カワハギ釣りのタルマセ釣り編!
今回は『タルマセ&這わせ』釣りについての、基本的な釣り方をご紹介したいと思います。
まずこの釣り方には、仕掛を緩ませたり、横に寝かせたりする為に、「中オモリ」&「集寄」&「集魚器」と呼ばれている物を
仕掛に取り付けて使用します。
どこに使用(装着)するかと言うと、胴付仕掛の一番上(若干好みが有りますが)の辺に、取り付けるのが一般的です。
では釣り方ですが、
@ 海底にオモリを着底させます。
そのあと直ぐにタルマセないで、まず空合わせをします!仕掛着底時は、もっともカワハギが当る確立が多いからです!
A 仕掛のタルマセ方ですが、基本的にオモリと潮抵抗を使って、竿を下げたり・道糸を出したりして仕掛を寝かしていきます。
(※仕掛を寝かすと言うのは、海底に対して仕掛を横にしていく事です。)
B 仕掛を寝かす要領ですが、魚の活性度(餌の盗られ方)等によって角度と時間が変わりますが、目安的には50cm位
下げる様にしてアタリを待ちます。
C 聞き合わせのタイミングは、餌が盗られる時間を想定しながら段々と早めて聞き合わせをしていきます。
聞き合わせの時にアタリが出やすいので、リーリング(糸巻き)が、直ぐ出来る様に気を付けてやって下さい!
この釣り方は、比較的カワハギの食いが悪い時や低水温の時の海底ベタ底のカワハギ釣りに効果が有りますね。
D あとは@〜Cの釣り方の繰り返しです。また仕掛や餌の盗られ具合の確認は、頻繁に行う様にして下さい。
簡単な説明でしたが、状況に合わせて各自工夫(イメージ)をしながら考えてみては如何でしょうか・・・?
※最後に、この釣りでの注意点ですが、道糸を送り出し過ぎると、他人とのオマツリ(絡む)になる可能性がありますので、
気負付けて下さい!
カワハギ釣りは、条件などにより魚のアタリが変化しやすい釣りなので、皆様で色々アレンジして挑戦してみるのも、
カワハギ釣りの楽しみの一つですね!
照楽園
お支払方法
お買物方法
カテゴリ一覧
カゴの中を見る
ログイン
お問い合せ
ホーム
画像、イラスト、文章等の無断複製・使用・転載を禁じます. Copyright(C)Shorakuen CO.LTD.All Rights Reserved